ハヴァシュ式アプローチ
「ハヴァシュ・バイオリン奏法」について
2022年7月30日 お知らせハヴァシュ式アプローチブログ出版書籍
2015年にヤマハミュージックメディア社から出版され、多くの皆さんにご好評いただいていた拙訳書「ハヴァシュ・バイオリン奏法」が、現在入手困難となってしまっているようです。近くの図書館などにあれば、お読みいただければと存じ …
連載記事「ハヴァシュ式ブログレッスン」スタート
2020年3月3日 お知らせハヴァシュ式アプローチブログ
ハヴァシュ先生から得た教えは本当に素晴らしく、私や生徒は日々その恩恵を受けているので、これらをいつか、テーマ別・体系的に書いて残さなければ、と思っていました。 この度REQUにて、「ブログ上ハヴァシュ式ヴァイオリンレッス …
神戸女学院大学音楽学部でのハヴァシュ式講座2
2020年1月27日 ハヴァシュ式アプローチブログワークショップ
神戸女学院大学音楽学部ヴァイオリン専攻生への講座をいたしました。 今回は上級生の皆さんです。 前回の講座の記事>> モーツァルトのe mollのソナタ、ベートーヴェンのソナタ8番、プロコフィエフのソナタ1番、モーツァルト …
ヴァイオリンを諦めないで!
2019年10月11日 ハヴァシュ式アプローチブログレッスン生徒募集状況
ヴァイオリンの道を歩んできたけれど、もうやめようかと、諦めかけていますか? 気が遠くなるような練習時間、努力しても思うようにうまくいかない、本番の緊張、先生との関係、身体が痛い、「無理!」と心が折れそうになる課題・・・・ …
神戸女学院大学音楽学部でのハヴァシュ式講座
2019年7月5日 ハヴァシュ式アプローチブログワークショップ
神戸女学院大学音楽学部様より、ヴァイオリンを専攻する1年生対象の公開講座にお招きいただきました。 お一人ずつの熱演をお聴きしながら、ハヴァシュ先生のアプローチをベースに、どうしたらヴァイオリンを楽に弾くことが出来るのか、 …
The Strad:カトー・ハヴァシュ追悼記事
2019年4月24日 ハヴァシュ式アプローチ
独自の「ニューアプローチ(新学習法)」は永遠に ハンガリー人ヴァイオリニストでヴァイオリン・ヴィオラ教師、「ヴァイオリン演奏への新しいアプローチ」を掲げて身体的な怪我の予防とあがりの除去に貢献したカトー・ハヴァシュ氏が亡 …
【追悼】「あがりを超えて」インタビュー
2019年1月29日 ハヴァシュ式アプローチブログ
故カトー・ハヴァシュ先生の最晩年の貴重なラジオインタビューの翻訳をここに掲載します。先生のお考えや軌跡がとても良く理解できる内容となっています。ぜひお読みください。 === CT: Charlotte Tomlinson …
さようなら、カトー・ハヴァシュ先生
2019年1月13日 ハヴァシュ式アプローチブログ
私の恩師、ハンガリー人神童ヴァイオリニストで、偉大な教師カトー・ハヴァシュ先生が、12月31日に安らかにお亡くなりになりました。98歳でした。 カトー・ハヴァシュ先生は、そのヴァイオリンへの情熱と、クラシック音楽の作曲 …
「アップボーの弾き方に大きな気付きがありました」
2019年1月8日 ハヴァシュ式アプローチブログワークショップ
ハヴァシュ式テーマ別セミナーを、通しでご受講くださっている方から嬉しい報告がありました。ご了解を得てシェアさせていただきます。 「昨年ハヴァシュセミナーではお世話になりました。 (欠席回の補講の)個別レッスンを含め3回受 …
「右手〜弓の震えからの脱却」セミナー好評終了
2019年1月7日 ハヴァシュ式アプローチブログワークショップ
昨年末の右手のセミナーの様子です。 いつも右手が一番皆さんに好評です。 初心者の指導でも、私が一番時間をかけるところです。 右手がとっても楽であること、ここからがヴァイオリンのスタートです! このテーマ別セミナーシリーズ …