「ヴァイオリンは難しい」と皆さん思っておられます。
ある意味では事実です。
しかし、適切でていねいな指導を得られれば、そのプロセスも胸躍る冒険になります。
生徒たちは、レッスンを受けるたびに、少しずつ進歩するのを実感して楽しんでいます。楽器を正しく扱うと、たちまち、あの憧れの美しい音を耳元で聴くことができます。
そのための新しい身体の使い方、リズム感、触覚、聴覚を開発するのを、ゆっくり、手取り足取りご指導します。
あなたもヴァイオリンを始めませんか?
年齢や音楽経験は問いません。
新着情報
ヴァイオリン・ヴィオラ教室
2021年3月2日 お知らせヴァイオリン・ヴィオラ教室
門下生のレッスン ルーチェの会とは? 石川ちすみの門下で学ぶ生徒たちの会です。 会員は現在、3才から50代までにわたります。 一流の客演奏者を招き、「ルーチェ弦楽合奏団」としても、研鑽を積んでいます。 ルーチェ(lu …
発表会を開催しました
7月12日に、門下生の発表会が開催できました。 今年は色々あって、何度も無理かと思いましたが、皆様のご支援ご理解があり、開催が叶いました。 ただ、ぎりぎりまで開催可否の判断を保留していたり、客席数を限定する必要があったた …
コロナ感染予防への取り組み
2020年5月29日 お知らせヴァイオリン・ヴィオラ教室
4〜5月は、生徒の安全に配慮して、オンラインレッスンを開講しておりましたが、緊急事態宣言の解除を受けて、6月から対面レッスンを再開いたします。 レッスンに際しては、レッスン室や洗面室の消毒、マスク着用、レッスン前後の手洗 …
オンラインレッスンについて
2020年4月14日 お知らせレッスンヴァイオリン・ヴィオラ教室
コロナウィルス感染症の影響を受けられた方々に謹んでお見舞い申し上げます。 当教室では、コロナウィルスの感染拡大防止と生徒の安全を考慮して、4月よりオンラインレッスンを開講しています。 オンラインレッスンとは、パソコンなど …
連載記事「ハヴァシュ式ブログレッスン」スタート
2020年3月3日 お知らせハヴァシュ式アプローチブログ
ハヴァシュ先生から得た教えは本当に素晴らしく、私や生徒は日々その恩恵を受けているので、これらをいつか、テーマ別・体系的に書いて残さなければ、と思っていました。 この度REQUにて、「ブログ上ハヴァシュ式ヴァイオリンレッス …