2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 【芦塚メトードに学ぶ】和音聴音2(3和音) 2和音、つまり任意の2つの音が同時に鳴ったのがわかるようになったら、次は3和音、つまり任意の3つの音を聴き取る訓練です。3和音の聴音と言うと、長3和音(メジャー)、短3和音(マイナー)、減3和音(ディミニッシュ)など、和 […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 【芦塚メトードに学ぶ】和音聴音 2つ以上の音が同時に鳴った時に、何の音かわからない、ということありませんか? バラバラに弾いてもらわないとわからない、ではなく、パッとわかるときっと世界がひらけると思いませんか? レッスンの中で子どもたちに […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 【芦塚メトードに学ぶ】リズムカード4 前回まで、4分音符一拍分の音符と休符のカードを作って、基礎を固める方法を教わりました。 3連符や6/8など3分割系は、一般的なリズムカードではすぐに出てきますし、私も早く教えたくて、ついついすぐに教えてまし […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 【芦塚メトードに学ぶ】リズムカード3(加筆) 早速、生徒のレッスン中にリズムカードを使ってみました。 ヴァイオリンを手にして1年近くになる4年生の女の子です。 この生徒も、「弓は踊る」で手ほどきしている他の生徒と同様、すでに美しい音で、弓の元から先まで […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 石川ちすみ 芦塚メトード 【芦塚メトードに学ぶ】リズムカード2 ものごとの本質をシンプルに、そして段階的に伝える、というのが優れたメトードの共通した点だと思います。 芦塚音楽研究所付属音楽教室で素晴らしい成果をあげられている、芦塚メトードのリズムトレーニング方法もしかりです。 【芦塚 […]
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 【芦塚メトードに学ぶ】リズムカード 記事のコメント欄にて、芦塚陽二先生から、リズム聴音と和音聴音について、素晴らしい指導方法の一端を教わりました。 iphoneの目覚ましの和声 その中で、「基本のリズムは22個」というお話に即し […]
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 音楽理論 音楽理論ワークブック読者さんのブログ! 「未来のヴァイオリニストのための音楽理論」を買ってくださった方が、ブログに書いてくださいました。 親子で何度もできるようにということで、コピーして書き込まれているとのこと。良いですね!! 著者も前書きにて、コピーして繰り […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 音楽理論 iphoneの目覚ましの和声 息子が毎朝設定しているiphoneの目覚ましのアルペジオの和声がどうなっているのか気になります。今朝は布団の中で分析しようとして、頭が冴えて、目が冷めました。 結論・・・よくわからない。細部を […]
2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 合奏練習にカメラマンさん♪ 合奏練習に、もう10年近く発表会の写真を撮り続けてくださってる写真家の木下清隆先生がカメラを持って来てくださいました(中央にお姿が写っています!)。いつも本番や最後の集合写真だけでなく、練習風景から楽屋まで、ドキュメンタ […]
2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 日々の音感トレーニング 最もシンプルで効果的な音感トレーニング法があります。 教材もいりません。 ピアノかキーボードだけご用意ください。 ピアノで中央のドの音を鳴らす。 心でレを想像して声に出す。 ピアノでレを弾いて確認。もし、自 […]