ブログ
「ハヴァシュ・バイオリン奏法」について
2022年7月30日 お知らせハヴァシュ式アプローチブログ出版書籍
2015年にヤマハミュージックメディア社から出版され、多くの皆さんにご好評いただいていた拙訳書「ハヴァシュ・バイオリン奏法」が、現在入手困難となってしまっているようです。近くの図書館などにあれば、お読みいただければと存じ …
発表会2021
2021年7月18日 ヴァイオリン・ヴィオラ教室ブログ発表会
今年も無事開催することができました。 4月に入門したばかりの5歳の女の子の演奏に始まり、最後は長く習っているアマチュアの生徒が、シューベルトのソナタAdurでばっちりしめてくれました。 講師演奏は、今年は、バッハ無伴奏の …
発表会を開催しました
7月12日に、門下生の発表会が開催できました。 今年は色々あって、何度も無理かと思いましたが、皆様のご支援ご理解があり、開催が叶いました。 ただ、ぎりぎりまで開催可否の判断を保留していたり、客席数を限定する必要があったた …
連載記事「ハヴァシュ式ブログレッスン」スタート
2020年3月3日 お知らせハヴァシュ式アプローチブログ
ハヴァシュ先生から得た教えは本当に素晴らしく、私や生徒は日々その恩恵を受けているので、これらをいつか、テーマ別・体系的に書いて残さなければ、と思っていました。 この度REQUにて、「ブログ上ハヴァシュ式ヴァイオリンレッス …
2020年発表会準備はじまりました
2020年2月16日 ヴァイオリン・ヴィオラ教室お知らせブログ生徒募集状況
7月の発表会に向けた準備がスタートしました。 合奏練習に、ソロの曲決めなどです。皆さんモチベーション高く、楽しく励まれています。 ヴァイオリンを始めたいと思っている方は、来月までぐらいに入会されましたら、発表会に出演する …
神戸女学院大学音楽学部でのハヴァシュ式講座2
2020年1月27日 ハヴァシュ式アプローチブログワークショップ
神戸女学院大学音楽学部ヴァイオリン専攻生への講座をいたしました。 今回は上級生の皆さんです。 前回の講座の記事>> モーツァルトのe mollのソナタ、ベートーヴェンのソナタ8番、プロコフィエフのソナタ1番、モーツァルト …
チェコのクリスマスミサ関西初演
例年、ヤクブ・ヤン・リバのクリスマスミサ東京公演の記事を興味深く見ていましたが、ついに関西にて(しかもうちのすぐ近く)の開催となり、出演いたしました。 とても楽しかったです。 本当に素敵な曲・コンサートでした。 コンミス …
来年から学費で音大を諦めなくても良くなります!
皆さんは、ご存知ですか? 来年4月から、大学生の学費や生活費に大きな支援が始まります。 「高等教育の修学支援新制度」という枠組みです。 文部科学省:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ …
【活動再開のお知らせ】
先般、体調不良による活動停止をお知らせしておりましたが、回復しましたので、すべての活動を再開できる運びとなりました。 この間、皆様に大変ご心配とご迷惑をおかけしました。 お待ちいただき感謝いたします。
ヴァイオリンを諦めないで!
2019年10月11日 ハヴァシュ式アプローチブログレッスン生徒募集状況
ヴァイオリンの道を歩んできたけれど、もうやめようかと、諦めかけていますか? 気が遠くなるような練習時間、努力しても思うようにうまくいかない、本番の緊張、先生との関係、身体が痛い、「無理!」と心が折れそうになる課題・・・・ …