2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 石川ちすみ 音楽理論 「未来のヴァイオリニストのための音楽理論」増刷 私が翻訳して出版している、音楽理論のワークブックを増刷しました。 ヴァイオリン のレッスンに並行して、必要な理論をしっかり身につけるのにおすすめの本です。 まだお持ちでない方はこの機会にぜひ! お申し込みはこちら>>
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会記念品とヴァイオリンクッキー 先日の発表会。こういうご時世になる前は、出演者、保護者、スタッフ全員でゲネプロと本番の間にお弁当を食べていましたが、昨年からはそれの代わりに、お茶とお土産のお菓子セットを配布しています。 企画から買い出しから配布まで、す […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室 発表会2021 今年も無事開催することができました。 4月に入門したばかりの5歳の女の子の演奏に始まり、最後は長く習っているアマチュアの生徒が、シューベルトのソナタAdurでばっちりしめてくれました。 講師演奏は、今年は、バッハ無伴奏の […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室 生徒募集中 神戸市東灘区西岡本の、ヴァイオリン・ヴィオラ教室講師、石川ちすみです。(指導歴28年) ヴァイオリン・ヴィオラを習いたい方、学生の頃やっていてブランクがあるけれどまた基礎から再開したい方、大人から憧れのヴァイオリンに挑戦 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会終了しました! 今年も無事開催することができました。 4月に入門したばかりの5歳の女の子の演奏に始まり、最後は長く習っているアマチュアの生徒が、シューマンのソナタAdurでばっちりしめてくれました。 講師演奏は、今年は、バッハ無伴奏の3 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ”The Strad の追悼記事を翻訳しました” 私の敬愛するハヴァシュ先生についての、Strad記事の翻訳です。 ハヴァシュ先生について、短い文章によくまとめて書かれてありますので、再掲示します。 The Strad:カトー・ハヴァシュ追悼記事
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 「いつも、レッスンの後楽器を弾くと、楽器がよく鳴るようになるので、びっくりします。」 「いつも、レッスンの後楽器を弾くと、楽器がよく鳴るようになるので、びっくりします。 余計な力が抜けるからだろうなと思います。」 書籍、ブログレッスンを経て、オンラインレッスンをご受講中のヴァイオリンの先生からいただいたお […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 石川ちすみヴァイオリン・ヴィオラ教室 開講25年、兵庫県神戸市東灘区西岡本のヴァイオリン、ヴィオラ教室です。 弦楽器と親しむ癒しの時間を日常に 弦楽器の響きには特別なものがあると思いませんか。その理由の一つが、ヴァイオリン・ヴィオラは、「純正律」を奏でられる […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ヴァイオリンは難しくありません 「ヴァイオリンは難しい」と皆さん思っておられます。 ある意味では事実です。 しかし、適切でていねいな指導を得られれば、そのプロセスも胸躍る冒険になります。 生徒たちは、毎週レッスンを受けるたびに、少しずつ進歩するのを実感 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 何はさておき、ドレミで覚えてから弾く あがり、力みの悩みをお持ちですか? それなら、あの手この手を試す前に、まず今から弾くことをドレミで歌いましょう。 手をたたいてリズムに乗りながらドレミで歌いましょう。 楽器から開放された状態で。 楽譜を凝視 […]