2011年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 師匠のレッスン 今日は午前中の生徒のレッスンの後、自分のヴィオラレッスンに行きました。 ここ数日、ヴィオラが全然鳴ってくれないので苦しい練習をしていましたが、最後のダメ押しで、レッスン当日朝ですが、弦を全部替えてしまいました。 そしたら […]
2011年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 健康 暑い夜の強い味方は、保冷剤 私の、暑い夜の強い味方は、保冷剤! 大きめのアイスノンの様な保冷剤を枕の横に置いて寝ています。 カツオのたたきをクール便でいただいたときに入っていた、デッカいやつです。 顔を近づけるだけで涼しい~です。 カチンコチンに凍 […]
2011年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 息子のヤマハ音楽教室 今日は息子の通っている音楽教室に付き添う日でした。 「なかよしコース」から「幼児クラス」へ5月から移ったのですが、さすが年中・年長さん混合のクラスです。エレクトーンをガンガン使い、ソルフェージュや楽典も着々と取り入れられ […]
2011年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 何でもない、でもかけがえのない一日 ノルウェーでのテロ事件に心が痛みます。 ノルウェーは若いころに一度行ったことがありますが、本当に美しい国で、人々の親切さも忘れられません。 中国でも大きな列車事故がありました。 世界中、どの国も、学んでいるのだなと思いま […]
2011年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 童話館ブッククラブ 今日は、子供たちが毎月楽しみにしている、絵本が届きました。 一人一冊ずつ、年齢にあった絵本が届きます。 我が家では、子どもたちのために、毎月長崎の童話館より、絵本を届けてもらっているのです。 童話館は長崎に絵本の店舗があ […]
2011年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 環境 本当のエコとは? 昨日わが町は、「缶・ビン・ペット」のゴミの日だったのですが、一つのゴミ袋が張り紙と共にゴミ置き場に放置されていました。「正しい指定ごみ袋で出されていません」という警告が貼ってありました。良く見ると、中身はよくわかりません […]
2011年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 もいもい会 先週の日曜日は、月に一度の子どもたちの絵画教室「もいもい会」の日でした。 もいもい会の主催者のkana先生は、元々息子が通っていたスイミングスクールのコーチだった方です。 そのスイミングスクールは残念ながら去年で閉鎖にな […]
2011年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 健康 究極のクールビズ! 数日前より、日中、ムームーの様な服にしました。 めちゃくちゃ涼しくなりました。 さすが暑い国で作られた服です。 これまでは、日本がどこも冷房ガンガンだったのにつられて、服装もいつのまにか春も秋も夏も変わらない、ブラウスに […]
2011年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 東日本大震災・原発 放射能で広がる子どもたちへの異変 ついに、この時が来てしまいました・・・。 原発事故の放射能の影響で、子供たちに異変が出始めているようです。 とても切ないです。 アワープラネット・ティービー「放射能で広がる異変~子どもたちに何が起きているか」 h […]
2011年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 健康 体の弱い人は堂々とクーラーを! 昨夜、ブログを書いて、布団に入ってから、自分の記事が人を追い詰める可能性があるのでは、と気になってしまいました。補足的記事を書きます。 小出裕章先生著「原発のウソ」 を読むと、原発を止めても実は電力は足りなくならない、と […]