2011年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 健康 この暑さ、どうやって節電してますか 発表会が無事終わり、ホッとしたとたん、風邪でダウンでした。 だめですね~。 それでも何とか日々の予定をこなしつつ一週間駆け抜けた感じです。 この暑さを節電しつつ乗り切るために、色々試行錯誤の日々です。 クーラーはレッスン […]
2011年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会終了 昨日、ルーチェの会ヴァイオリン・ヴィオラ発表会2011、無事終わりました! 一年がかりで準備してきましたが、多くの人の協力があって、あらゆる点で大成功だったと思います。 運営や裏方などすべて生徒たちと保護者で行っておりま […]
2011年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室 第3回 ルーチェの会 ヴァイオリン・ヴィオラ発表会 2011年7月3日(日)13時開演 岡本公会堂2Fホール プログラム □東日本大震災被災者 追悼演奏 近藤浩平作曲:海辺の祈り~震災と原子炉の犠牲者への追悼 作品121 ヴィオラ独奏:石川ちすみ □ソロ […]
2011年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 子供の寝かせつけ 子育てで一番しんどいことの一つに、睡眠不足があります。 といっても、下も4歳になったので、ずいぶんと楽にはなりましたが、うちの子供たちはなんせ夜型で、なかなか寝付きません。 昨夜は4歳の息子が、皆眠くて寝ようとしているの […]
2011年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 合奏リハーサル 今日は、発表会直前の、合奏リハーサルの日でした。 エキストラの先生方にも来ていただき、すべての楽器が揃いました。 今日のリハーサルに向けて12月から練習を重ねてきましたが、その甲斐あって、皆とても良く弾いていました。 発 […]
2011年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 健康 石灰沈着性腱板炎 タイトルは、この一年間私が苦しんだ肩の痛みの病名です。 でもやっと治ってきました。 ヴィオラの練習がハードだったときに少し左肩が痛いことは今までにもありましたが、その時はいつになく痛みが取れず、そんなある時、息子がすごく […]
2011年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 娘ではなく息子です 昨夜、帰宅したら息子が写真のようないでたちで、「さくらさくら」に合わせて舞いながら出迎えてくれました。 非日常な光景にびっくりしましたが、癒されました。 後でいきさつを聞くと、息子が箪笥にしまってあった七五三用の衣装を着 […]
2011年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会合奏の時に使う〇〇を作成 急に蒸し暑くなりましたね。 ここ一カ月程、足の爪の横からばい菌が入って膿が出て、治療をしていました。 ずきずきして、靴が履きにくくなったり、眠るときに布団が当たるのが気になったりと、不自由でした。 薬が効かなくて変えて効 […]
2011年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 東日本大震災・原発 橋下知事、村上春樹さん、ありがとう! 大阪の橋下知事が、関電の15%節電要求を「根拠がまったく分からない。原発が必要という議論の土俵に載せようという意図を感じる」と突っぱねました。あっぱれです! このところ原発関連の記事を書く手を休めていましたが、それは最近 […]
2011年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会プログラム完成! 年に一度開催している生徒達の発表会、ルーチェの会ヴァイオリン・ヴィオラ発表会のプログラムが刷り上がりました! 今回も素晴らしいものができました。 それもこれも、昨年に引き続き、表紙の絵を書いてくれた生徒のT子ちゃん(絵画 […]