2014年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ プロが奏法を変えるときのアドヴァイス 先日、もうすぐ来日コンサートをされるヴァイオリニスト山崎千晶さんの記事で、プロ奏者が奏法を変える時の注意点を書かれていました。 「左手も鏡を使いましょう」 記事によると、プロやソロの本番を一ヶ月以内に控えた人は奏法を変え […]
2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 小2生徒の音程の矯正 生徒の音程がダメなとき、どうやって直させてますか? 即止める? 高い!低い!って叫ぶ? ピアノを叩いて聞きながら弾かせる? 指のくっつく、離れるを言う? そのどれもある程度は必要な指導と思います。 だけど、それでも直せな […]
2014年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ あの”千晶さん”が日本でコンサート! 私のブログでも何度かご紹介した、チェコでご活躍中のヴァイオリニスト、山崎千晶さんが日本でコンサートをされます! 山崎さんは、チェコのビルゼンフィルハーモニーのコンサートマスターとしてご活躍で、”千晶です。ヴァイオリンのこ […]
2014年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 公刊譜の指と弓 半ば自分自身の記録とマニアックな方向けの記事で失礼します。 これまでずっと、楽譜に書かれている、例えばペーター版のカルテットの楽譜などのフィンガリングやボーイングで弾けませんでした。 なぜそのような指や弓で弾けるのか不思 […]
2014年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ なぜヴァイオリンを弾くか? みなさんはなぜヴァイオリンを弾き続けていますか? 思うようにいかない、苦しい、あちこち痛い、怖い、色々あると思います。 儲かる訳でも、努力の割に尊敬もされず、むしろ多くの犠牲が伴います。 それでも弾き続けていますよね。 […]
2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ゆるやかに発表会準備が始まってます 先月から7月まで月1ペースで合奏練習が始まりました。 先日もたくさんの生徒が集まって、熱の入った練習になりました。 チェロの先生にも来ていただきました。 やはり、低弦が入ると嬉しいです! 生徒がソロで弾く曲もだいたい決ま […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 音が出る前に音を聴くトレーニング ヴァイオリンは、一つの音を出すだけで、動きに複雑で繊細な協調が必要です。 左指は1ミリの半分でも音程がずれると調子っぱずれになるし、それと1秒の10分の1もずれずに同時に右腕を動かさないと雑音が鳴るし、右手の動かし方の角 […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 初心者向けルールの呪縛 初心者の時に言われた注意を後生大事にしていませんか。 それが、身体を痛める原因になっていること、上達の妨げになっていることがあります。 例えば、 横綱:3、4を押さえる時に1、2指も弦の上に置いておかなければいけない。 […]
2014年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ポジション移動とヴィブラートは同じ技術 カトー・ハヴァス氏の 書籍「『あがり』を克服する」とA new approach to violin playing (ヴァイオリン奏法への新しいアプローチ)に出会ってから、私のヴァイオリンの技術に革命が起きました。 日 […]
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 子どもの練習時間について(ヴァイオリン) ヴァイオリンを習っている子どもの練習時間について、今日は書いてみたいと思います。 先生によって色々なご意見はあるでしょうが、生徒を教えたり、自分の二人の子どもを育てたりしてきた中での、私の意見です。 結論から言って、小さ […]