生徒のアンサンブル能力が爆上がり

8月の合奏会では、エルガーの弦楽セレナーデの2、3楽章を譜読みしました。

1月から合奏曲を毎月練習することを積み重ねてきましたが、ここにきて、生徒たちのアンサンブル能力が爆上がりしているのを感じました。やった!

こういうゆっくりの楽章は、純正なハーモニーや、人の音を聴きながらパルスを感じたり、ディナーミックをつけるのにもとっても良い練習になります。

弾いていて、とても楽しいです。

pppの表現など細かいところはまだまだですが、初合わせにして、指揮者もなしで、通しで弾けるのはなかなかのレベルですよ。

インスタに短い動画を上げております。よかったらお聴きください。

次月は1〜3楽章まで通しで楽しみたいと思います。

チェロは、今回も齊藤まどか先生が来てくださいました。

ルーチェ弦楽合奏団では、一緒に弾いてくださるメンバーを募集しています。
他の門下の方でもご参加いただけます。
ご興味のある方は、コンタクトフォームよりお問い合わせください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です