ハヴァシュ式習得コースを修了して

痛みで諦めかけたヴァイオリンが、再び楽しめるように


受講生プロフィール

ペンネーム: keiko
お住まい: 兵庫県(神戸市)
ご職業: 事務
年代: 50歳代
ヴァイオリン歴: 3年

 

 

 

 


体験談インタビュー

受講前の状況

習得コースを受ける前は、どのような状態でしたか?

二年半で、手首の腱鞘炎。その後、肩の痛み

受講のきっかけ

何がきっかけで受講を決めましたか?

頑張りたいヴァイオリンが、出来なくなるかもしれない、、と、危機感を覚えたとき、ちすみ先生のYouTubeを見て、すぐに申し込みました。(頼る)

最も印象的だった学び

最も印象的だった学びは何ですか?

レッスン中は、どこにも力が入っていないのに、ハマった時はとてもいい音が鳴る事(とてもいいね)

プログラムの特徴

一言で言うと、どんなプログラムですか?

曲を必死に練習しなくてもいいようにボーイングや左手に集中出来る。

得られた結果

終了した今、どのような結果を得ましたか?

開放弦でのボーイングの音が変わりました

もし受講していなかったら

受講していなかったら、どうなっていたと思いますか?

痛みで、もしかしてヴァイオリンを諦めていたかもしれません。

他の人への推薦

このコースを他の人に勧めたいと思われますか?

はい。

どのような方にこのプログラムをお勧めしますか?逆にどのような人にはお勧めではないですか?

大人から始められる方には是非お勧めさせていただきたいです。 お勧めではない人、、、(うーん)今のご自身に満足されてる方?でしょうか😊

これから受講する方へのメッセージ

ちすみ先生は、言葉や体で、わかりやすく解説くださいます。日常動作に例えてくださるので、その場で理解ができます。 私は自分で調弦出来なかった(一生出来ないと思ってました)のですが、お料理の火加減の例えで、身近な事で直ぐにわかる(ような気がします)ようになりました

追伸

『親指をそらすと音が逃げる💨』→名言(えー) 全くその通りだと思いました。 子供のように直ぐには身につかないですが、心の感動がたくさんありました。ありがとうございました😊 目標、いつか、重音が楽しい✨🌈と思えるようになりたいです


ハヴァシュ式習得コースでは、無理のない自然な演奏法を身につけることで、痛みなく長く楽しくヴァイオリンを続けられるようサポートしています。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です