2013年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 呪詛の顔 息子ネタが続いてしまいますが・・・ご辛抱ください。 今朝、小1の息子を起こす時間がいつもより少し遅くなりました。 時間が遅いことを知って機嫌が悪い状態で起きてきました。 例によって、ご飯を食べさせろと、ほとんど命令口調で […]
2013年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 ナンバ走りで一等賞! 昨日記事にした息子の運動会の徒競走の後日談です。 息子が、「お母さん、どうして僕が速く走れたかわかる?」というので聞いてみると、「スタートの時の姿勢を先生は”右足と左手を出す、もしくは左足と右足を出す”と教えられたけれど […]
2013年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 小1の息子運動会 土曜日、台風の影響でお天気が心配された息子の運動会は、無事最後まで開催されました。 それにしても、先生の気象予報の正確さと、的確なアナウンスには驚きました。 11時前に雨がぱらついてきましたが、「雨が降ってきましたが、1 […]
2013年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 自分に言い訳をしない 夫が言ったことで忘れられない言葉があります。 それは、「自分に言い訳をすることをやめたから」です。 結婚前にデートしていた頃、演奏について私が何か質問した時に、簡潔にそう答えました。 洋楽と邦楽とジャンルは違いますが、音 […]
2013年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ルーチェの会 合奏練習 昨日は、生徒たちのルーチェ弦楽合奏団の練習日でした。 ヴィヴァルディ「夏」全楽章、先月からレッスンでも見ていましたが、初めて皆で合わせました。 何度か演奏した「春」程は難しくありませんが、なんと言っても速い動きが課題な曲 […]
2013年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 生け花 華道を習って、生徒の気持ちがわかった 華道を習うようになって、大人の生徒の気持ちがよくわかるようになりました。 最初のレッスンでおどおどする感じや、頭が真っ白になる感じ。できないし、できるようになる気がしない自分を持て余す感じなど、今まではあまり想像出来てい […]
2013年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 視野を広く!レベルより幅を求めること 昨日は、師匠と一緒にさせていただいている、神戸カルテットの練習日でした。 ベートーヴェンの作品18-1とラズモフスキー1番をやりました。 難しいので、必死の無我の境地になります 練習後に師匠が、”弦楽器をやっているのに、 […]
2013年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 生徒保護者との懇談 ルーチェの会ヴァイオリン・ヴィオラ教室では、年に二回、生徒保護者との個人懇談をしています。 未成年の生徒の保護者に来ていただき、我が家のリビングでお茶を召し上がっていただきながら、30分~1時間ぐらい、じっくりとお話しし […]
2013年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 子育て・夫婦・ご近所 本住吉神社へ早朝参拝 祝日の朝、子どもと一緒に氏神様を参拝しました。 早朝の空気がすがすがしく、龍神様のような雲が迎えてくれました!
2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ニュース 久しぶりに希望を感じたニュース シリアへの軍事攻撃がとりあえず棚上げにされたようです。 8月の大統領の宣言後、すぐにでも攻撃が始まってもおかしくなかったと思うけど、今回はそうならなかったです。 世論が政府を動かしたのです。 正直、止められるとは思ってい […]