スケール講座と動画について

2月から「新しいスケール講座」というデジタル講座をはじめました。

これは、スケールを通して、ヴァイオリンをもっと楽に音楽的に弾けるようにしていこう、という講座です。

スケールは本来とても良い練習のはずが、一般のスケール教本が難しすぎたり、練習法を間違えているので、もったいないことになっているな、と思ったことがきっかけです。

また、これまでハヴァシュ式について色々書いてきましたが、具体的に曲でどうするかについて、デジタル媒体で伝える方法の一つとして、誰もが覚えやすい、スケールにしました。スケールこそ曲の一部ですから。

今日は、ハヴァシュ式の「マイム」という方法で左手をやわらげる練習法の動画や、Gdurの伴奏動画、演奏例動画をアップしました。

動画を作るのは、とても手間も時間もかかるのですが、自分の勉強にもなるし、受講生も楽しみにしてくださっているので、生徒のレッスンと並んで、生活の一部になりつつあります。

ところで、私は動画が苦手で、デジタルレッスンなどは別として、不特定多数に公開されるYouTubeには、ほとんどやっていませんでした。

でも、「宣伝のためにYouTubeをやった方が良い」と言う生徒もいまして・・。

確かに、ある時から突然、ホームページを見てどんどん生徒が集まらなくなってきています。

YouTubeのスクールをやっている人の動画などを見ると、「別に難しく考えず、ブログを書いているなら、ブログに書いてあることをしゃべって動画にすれば良い」とのことで、まあそれならできるかもと思いました。

重い腰を上げる日も来るかもしれません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です