2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 重音の力みを取る The Twelve Lesson Course In A New Approach to V… 2,463円 Amazon 上手な人は楽々と弾いているように見える。 でもいざ、ヴァイオリンと弓を手にとって自 […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ先生の左手を触ったら・・・!! 私は、生徒の手をさすったり触ったりします。 意味なくそうしているのではありません。 左手は、あの美しいヴァイオリンの音を作る源です。 そこにすべての音があります。 生徒の左手の認識を変えてあげれば、音が変わります。 そし […]
2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 基本バランスの確立・スカイプレッスンの可能性 拙訳のカトー・ハヴァシュ先生の「ハヴァシュ・バイオリン奏法」(ヤマハ・ミュージックメディア)に次のように書かれています。 第二章 楽器の構え:「バイオリンの自然で、(結果として)正しい構えがいかに大切であるか、どんなに強 […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 石川ちすみ ハヴァシュ式アプローチ ハヴァシュ式ワークショップ2018 今年は神戸でハヴァシュ式ニューアプローチのワークショップを開催いたします。 完全予約制です。ワンポイントレッスンお引き受けには人数に限りがありますので、お申し込みはお早めにどうぞ! 講師:石川ちすみ 日時: […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ先生動画(最終)「ジプシーから学んだこと」 ハヴァシュ先生のワークショップ動画の最終回です。 ご感想いただいた皆さま、リプログしていただいた方々、ありがとうございました! 訳し進める励みになりました。 この動画は1分と短いながら、啓発に富んだ言葉がちりばめられてい […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ先生ワークショップ動画「音名で歌う」 ハヴァシュ先生ワークショップの日本語字幕付きを公開しました。 テレマンのヴィオラコンチェルトのレッスン風景の続きです。 音名で歌い、それが左手にパワーを与え、そして難しい技術に走らずともそれが音楽に命を吹き込むということ […]
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 弓の震えを予防するボーイングのバランス ハヴァシュ先生のヴィデオ6本目の日本語字幕を公開しました。 今回は、弓と腕の重みの自然バランスなど、ニューアプローチの根幹となる考え方が示されています。 ★日本語字幕の表示方法:右下の設定アイコン(歯グルマみたいな)をク […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ先生動画〜生徒の演奏 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(1)「リズミックパルス」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(2)「ぶら下がっている腕」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(3)「アレグロのボーイング」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画( […]
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ先生動画:左手と音幅 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(1)「リズミックパルス」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(2)「ぶら下がっている腕」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(3)「アレグロのボーイング」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画( […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ先生動画4:上半弓のボーイング ハヴァシュ先生ワークショップ動画(1)「リズミックパルス」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(2)「ぶら下がっている腕」 ハヴァシュ先生ワークショップ動画(3)「アレグロのボーイング」 オックスフォードでのワークショップ […]