コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヴァイオリニスト 石川ちすみ Chisumi Ishikawa

  • プロフィール Profile
  • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
  • ハヴァシュ式アプローチ
    • ハヴァシュ式レッスンコース
    • デジタルレッスン
  • オリジナル教材
  • 新しいスケール講座
  • お問い合わせ Contact

ヴァイオリン・ヴィオラ教室

  1. HOME
  2. ヴァイオリン・ヴィオラ教室
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ

8年越しの指板のシールをはがせました

音楽教室などでは、楽器を買ったら、まず指板に音程の目印にシールを貼らせることが一般的です。シールが付いた楽器を弾いていると、いかにも初心者感がありますね。早くはがしたいと皆さん内心思っているのではないでしょうか。 しかし […]

2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ

東京からのヴィオラ生徒

とてもチャーミングな女性、ヴィオラのHさんのレッスンさせていただきました。 Hさんは、昨年10月の東京ワークショップを受講後、神戸まで、月に1回ぐらいのペースで通ってハヴァシュ式を学ばれています。 遠くから来ていただき、 […]

2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ

恒例の合奏会

ルーチェの会の生徒たちと恒例の合奏会でした。1〜2ヶ月に一度のペースで開催しています。 会場のお花は、お花屋さんに勤務するヴィオラの生徒がアレンジして差し入れてくれました❤️いつも優しいお心遣いに、本当に感謝です。 まず […]

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ

東京でのレッスン

東京の3日間はレッスンずくめの日々でもありました。 初めての方々や、時々しか会えない生徒たちへ、プライベートレッスンを設定させていただきました。 わざわざ私のレッスンを申し込んでくださるアマチュアの方々が、それぞれの人生 […]

2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室

大人初心者のレッスンしました

先日、「YouTubeを見た」という初心者の青年がレッスンきてくれました。 偶然聞いたヴァイオリンの音に惚れ込んで、これまで何の楽器もやったことがないけど、ヴァイオリンを買った!とのこと。お仕事帰りに、嬉しそうに楽器を携 […]

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室

「弓の返しの音が繋がるようになりました」

新しく入会された大人の生徒さん、5回ほどのレッスンを経て、ハヴァシュ式アプローチの基礎を順調に身につけられ、楽器の構え、弓の構え、元弓、上半弓、全弓のボーイングまで来ました。 お仕事されてるので、練習時間はそれほど取って […]

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室

ルーチェ合奏会やりました

門下生に加えて、メルマガ読者の方もご参加くださり、和気藹々と楽しく、学びを深めました。 レッスンで取り組んだ曲を披露してくれた生徒も4人。 皆で集まって音を出すことと、人前で弾くことがごく当たり前の習慣になっていただきた […]

初心者構え
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ

ヴァイオリンはなぜ難しいのか

 ヴァイオリンはすごく習得に時間がかかる楽器であることは間違いありません。 なぜそんなに難しいのか、そして、どうしたらその難しさを攻略して、最短で上達できるかを書いてみたいと思います。  まず、ヴァイオリンは、ピアノのよ […]

2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室

生徒の声「練習を続けられないほどの肩コリがかなり良くなりました」

石川先生のレッスンを受けて、練習を続けられないかと思うほどの肩コリがかなり良くなりました。 弓の震えもほぼ治りました。 ずっと気になっていた楽器の持ち方についても迷いが解消しました。 そして、期待していたわけではなかった […]

2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室

生徒さんの声「大人からでも楽しめます!」

ずっと弦楽器への憧れがありましたが、「バイオリンは子どもの時から始めるもの」という思い込みで、手が出せずにいました。 それでもやっぱりやってみたいという思いが強く、「うまく弾けなくても楽しめれば良い」という気持ちで、40 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

    最近の投稿

    「藁にもすがる気持ちで来ました」

    2025年4月18日

    札幌ワークショップ

    2025年4月3日

    神戸女学院大学音楽学部の非常勤講師になりました

    2025年4月1日

    新しい門下生🌸

    2025年3月25日

    タイムラグのないオンラインレッスン

    2025年3月15日

    スケールをすらすら〜と弾くには

    2025年3月6日

    怖い顔で弾くな

    2025年3月1日

    「すごく大切なことを教わっているんだと感じました」

    2025年2月24日

    「後からじわじわ嬉しくなってきて、今もあったかい気分です」

    2025年2月24日

    ガラミアン・ディレイ式とハヴァシュ式の共通点とは

    2025年2月16日

    カテゴリー

    • CD
    • アドリブ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
    • お知らせ
    • コンサート
    • スピリチュアリズム
    • ニュース
    • ハヴァシュ式アプローチ
    • バンド
    • ブログ
    • ブログ上ハヴァシュ式レッスン
    • メルマガ
    • レッスン
    • レッスン場ご近所情報
    • ワークショップ
    • 健康
    • 内観
    • 出版書籍
    • 娘’s記事
    • 子育て・夫婦・ご近所
    • 家事
    • 新しいスケール講座
    • 旅
    • 書籍誤植訂正
    • 東日本大震災・原発
    • 災害
    • 環境
    • 生け花
    • 生徒の声
    • 生徒募集状況
    • 発表会
    • 私の音楽履歴書
    • 編み物
    • 芦塚メトード
    • 英語
    • 読書
    • 金魚
    • 音楽理論

    アーカイブ

    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2021年11月
    • 2021年9月
    • 2021年7月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2010年9月
    • 2009年1月
    • 2005年4月
    • 1999年4月

    カテゴリー

    • CD
    • アドリブ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
    • お知らせ
    • コンサート
    • スピリチュアリズム
    • ニュース
    • ハヴァシュ式アプローチ
    • バンド
    • ブログ
    • ブログ上ハヴァシュ式レッスン
    • メルマガ
    • レッスン
    • レッスン場ご近所情報
    • ワークショップ
    • 健康
    • 内観
    • 出版書籍
    • 娘’s記事
    • 子育て・夫婦・ご近所
    • 家事
    • 新しいスケール講座
    • 旅
    • 書籍誤植訂正
    • 東日本大震災・原発
    • 災害
    • 環境
    • 生け花
    • 生徒の声
    • 生徒募集状況
    • 発表会
    • 私の音楽履歴書
    • 編み物
    • 芦塚メトード
    • 英語
    • 読書
    • 金魚
    • 音楽理論
    • 利用規約
    • プライバシー・ポリシー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © ヴァイオリニスト 石川ちすみ Chisumi Ishikawa All Rights Reserved.

    Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • プロフィール Profile
    • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
    • ハヴァシュ式アプローチ
      • ハヴァシュ式レッスンコース
      • デジタルレッスン
    • オリジナル教材
    • 新しいスケール講座
    • お問い合わせ Contact