2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 芦塚音楽教室オケ練習に参加 この記事の続きです: (1)芦塚音楽研究所を見学しました! (2)芦塚音楽教室の楽典・室内楽レッスン (↑写真は芦塚音楽教室のHPより拝借しました。) いよいよ、検見川教室で、オケ練習の見学で […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 芦塚音楽教室の楽典・室内楽レッスン こちらの続きです。 過去記事:芦塚音楽研究所を見学しました! 日曜日の朝から、小学生の子どもたちが、楽器を抱えて意気揚々と千葉の花園教室に集まってきます。 芦塚音楽教室では、ソロのレッスン以外に、希望者はこ […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 芦塚音楽研究所を見学しました! 2月24日に、東京・千葉の芦塚音楽研究所、音楽教室を見学してきました。 ここを知ったきっかけはこちらの記事を御覧ください。 過去記事:身体が楽になったときが勉強のスタート 主宰の芦塚先生と。↓ […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ”Theory for the Aspiring Violinist”日本語訳脱稿 アメリカの有名ヴァイオリン教室、エリザベス・フェイドリースクールの”Theory for the Aspiring Violinist”の日本語訳が脱稿し、校正に入っています。 これは、ヴァイオリンを学ぶ子 […]
2019年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ 芦塚メトード 生徒に「簡単だ!」と思わせなければならない〜【追記あり】 本当に進歩するときというのは、楽しくて夢中になっているうちに勝手にできるようになったときです。 「難しそう」と感じた時点で負けています。 ヴァイオリンの生徒にも「簡単だ!できる!」と思わせなければなりません […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 「英語が耳に飛び込んでくるようになりました!」 これは、びっくりしたのですが、先日東京からわざわざ月に一度のペースで通ってくれているアマチュアの生徒が言いました。 私のレッスンを受けて、力みを開放してヴァイオリンを弾けるようになったら、身体の何かが変わって、英単語がポ […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 「これで納得!よくわかる音楽用語のはなし」 こちらの記事でご紹介した、芦塚メトードの芦塚陽二先生から、私のFacebookページに、貴重なコメントをお寄せいただきました。 ご興味のある方はぜひこちらを。 https://www.facebook.co […]
2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 生徒に音名をどう教えてますか? ずっと悩んでいることがあります。 ●音名 日本語:ハ、二、ホ、へ、ト、イ、ロ (しかし、歌うときは ドレミファソラシ) ドイツ語: C D E F G A H cis dis eis fis gis &nb […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ もう音合わせに悩まないハイテクペグ! 生徒が先日買った楽器は、すごいんです。 前に、思わせぶりに書いていた件です。 過去記事:門下生が面白い! それは、ハイテクペグと言って、ドイツのウイットナー社のものにヴァイオリン製作者の森邦雄さん独自の改良を加えたもので […]