トップページ > 門人紹介

石の会門人紹介

松本太郎 TARO MATSUMOTO

プロフィール

松本太郎1973年 大阪生まれ。ライリー・リー、石川利光に師事。虚無僧尺八のテクニックを基調としたエモーショナルな演奏で、古典の演奏会、ジャズ、ポップスのライブ等で活躍する。
石川利光門人会石の会所属

道場

奈良市、京都府亀岡市。
お問い合わせは下記HPよりお願いいたします。

松本太郎公式HP

http://tarou.yamagomori.com/

小濱明人 AKIHITO OBAMA

プロフィール

小濱明人 香川県高松市生まれ。古典を石川利光、民謡を米谷智に師事。NHK邦楽技能者育成会第46期修了。第2回尺八新人王決定戦優勝。
 04年、全編即興によるソロアルバム『風刻』を発表。05年、『歩き遍路 四国八十八カ所奉納演奏Tour』を敢行。自作曲を集めた2ndアルバム『波と椿と』を発表する。06年、スウェーデン国際吹奏楽フェスティバルに招かれ参加。1カ月に及ぶ欧州ツアーを成功させる。07年、hajimeinoue(electro)との共作、CD『visions.』を発表。08年、ケネディーセンター主催のジャパンフェスティバル(ワシントン)・国際尺八フェスティバル(シドニー)に招待参加。後藤幸浩(薩摩琵琶)との共作、CD『ミチノネ』を発表。
 古典や自作曲を中心としたソロ活動の他、Ds.の堀越彰率いる『東方異聞』、民謡の伊藤多喜雄率いる『TAKiO BAND』等数々のグループに参加している。
 海外公演も多く、欧米・アジア・オセアニア・アフリカなど計19カ国で行っている。

道場

個人レッスン:
お問合せください

グループレッスン:
読売文化センター自由が丘校
Tel.(03)-3723-7100

WebSite

http://www2s.biglobe.ne.jp/~obama/akihito/akihito.html

info

2008年、「ミチノネ」をリリースしました。
小濱明人(尺八)+後藤幸浩(薩摩琵琶)
ミチノネ

2007/03/21新しいCDをリリースしました。
「visions.」: hajimeinoue+小濱明人
visions.

「波と椿と」
2005.12.07リリース

詳しくは下の画像をクリックして大きな画像でご覧下さい。

チラシ

松本浩和 HIROKAZU MATSUMOTO

プロフィール

松本浩和昭和48年生まれ、大阪府堺市出身。
大学入学後より尺八の演奏、また制作を学ぶ。
現在、演奏、制作の両面から尺八の音を求めています。
古典の演奏を中心に、演劇作品にも出演。
千葉県市川市在住、東京、堺にも教室を設けております。

古くて新しい尺八、十割尺八を作っております。
地無し管も制作しております。

e-mail : hirolabo@yahoo.co.jp

Blog : http://blog.goo.ne.jp/hirolabo/

稽古場・工房

千葉県市川市 JR「市川駅」京成本線「市川真間駅」最寄り
東京都墨田区 JR「両国駅」地下鉄「森下駅」最寄り
大阪府堺市堺区 南海高野線「堺東駅」最寄り

info

★毎年、暑い夏の京都で行われている全国学生邦楽フェスティバルで「尺八クリニック」として参加して、学生の相談に応じております。本年も参加の予定です。

★大阪・堺市(南海高野線「堺東駅」より徒歩5分)に稽古場を設けました。
松本浩和制作の尺八の試奏・他管の修理、調整のご相談にも応じます。
日程等、最新情報はブログをご覧下さい。
お気軽にお越し下さいますよう、お願い申し上げます。

安田知博 TOMOHIRO YASUDA

安田知博尺八・笛・司会・ナレーション

京都市在住
連絡先: yasudatomohiro@gmail.com

プロフィール

 1980年 熊本県に生まれる。先天性の視覚障害
       盲学校在学中10歳で尺八を始める
 1996年 都山流尺八本曲コンクール8位・特別賞受賞
 1998年 第70回記念選抜高校野球大会の式典アナウンス
 1999年 立命館大学に進学、後に大学院へ
 1999年 全国身体障害者スポーツ大会の式典音楽の編曲・演奏を担当
 2001年 石川利光師に師事し、古典本曲・琴古流を学ぶ
 2002年 都山流尺八師範となる(蜂山と号する)
 2002年~ 和楽器によるユニット「おとぎ」に参加。ライブハウスや学校などで演奏。
 2002年4月~2004年3月 NHKラジオ第2の福祉番組「共に生きる」に、司会者としてレギュラー出演
 2003年 全国邦楽コンクールで、優秀賞受賞(尺八部門1位)
 2003年 尺八新人王決定戦3位
 2005年~ 熊本市現代美術館の「フライデー・ジャム・コンサート」に出演。
 2005年 熊本全国邦楽コンクールで優秀賞を受賞。
 2005年 NHK熊本のテレビ番組「金曜ライブ」に出演。
 2006年 NHK熊本の公開収録番組「美術館コンサート」に出演。好評につき、九州全域にエリア拡大して再放送。
 2007年 「安田知博里帰りコンサート」を、熊本県山鹿市の「八千代座」で開催。

現在の所属と活動

 邦楽ユニット「おとぎ」(オリジナル曲など)
 石の会
 都山流尺八楽会
 日盲連音楽家協議会

 関西と九州を中心に演奏活動を展開
 チャリティー、学校講演、リサイタルの助演、ライブハウスなど
 尺八本曲、地唄・箏曲・現代の和楽器作品、各種セッション、朗読や演劇のBGMなど
 2007年度から、小中学校での尺八体験ワークショップを本格始動。
 「おとぎ」のメンバーとして、愛媛県の内子座など各地で演奏。
 「おとぎ」のCD、「音戯箱」を好評発売中。
 「おとぎ」の演奏が、AUの着ウタサイト「世界☆民族うた紀行」でダウンロードできます!
 http://www.sekaiminzoku.com

一言

カラオケで歌謡曲やポップスを吹くのも好きです。知っているメロディや、心に浮かんだ切れ切れのフレーズを、鼻歌のように吹くのも好きです。お年寄りたちと一緒に、ナツメロを吹いたり歌ったりするのも、楽しみです。
宴会芸としての尺八も模索中ですが、まだまだ、引き出しと度胸が足りません。千年以上の歴史を持つ尺八が、今日、そして未来の人々の暮らしの中に息づくとはどういうことなのか、日々考えています。
最近、小中学校でコンサートやワークショップをする機会が増えました。
小学4年で尺八とであった私にとって、子どもたちに尺八との出会いを提供できるということは大きな喜びです。
体験用の尺八をたくさん持って行って、子どもたちに手ほどきをします。
3分も経てば、たいていの子は音を出します。音が出ると、尺八はもう身近な楽器。たちまち楽器の奪い合いです。
世間には「首振り三年」という憎らしい諺がありますが、 子どもたちはどこ吹く風です。
尺八が「珍しい楽器」から抜け出す日は必ずやってくる!と勇気付けられる今日このごろです。

岩本みち子 MICHIKO IWAMOTO

プロフィール

岩本みち子1974(S49)年、東京生まれ。大学より尺八を吹き始める。
石川利光に師事。第51期NHK邦楽技能者育成会を卒業。

京都市左京区在住、現在京都を中心に活動中。
石川利光門人会「石の会」、尺八アンサンブル「若人の会」所属。
2006年4月、箏・琵琶・尺八によるユニット「那々」結成。

女性や子供が尺八を知る、尺八に触れる機会を多く作りたい!
ワークショップの開催、レッスンのご要望お待ちしています。

教室

京都市左京区 「京阪出町柳駅」近く
MAIL:miwamo@y4.dion.ne.jp

Blog

http://miwam0.exblog.jp/

松本 学 MANABU MATSUMOTO

プロフィール

松本学1981年生まれ。博多-朝軒で古典本曲を学び、現在は石川利光に師事。その他、インド音楽(インドの横笛バンスリ)をアミット・ロイに師事。

地なし尺八、バンスリ、しの笛を製作・販売しています。
神戸市在住。

笛工房 kanaiya

MAIL kanaiyaflute@yahoo.co.jp
Website http://www.k5.dion.ne.jp/~kanaiya/

松本宏平 KOUHEI MATSUMOTO

プロフィール

大阪府生まれ。
大学在学中、都山流尺八を小山菁山に師事し、上京後、琴古流尺八および古典本曲を石川利光に師事。
NHK邦楽技能者育成会53期修了。
2005年長谷検校記念全国邦楽コンクールにおいて最優秀賞を受賞。
ソロ活動の他、伊藤多喜雄率いるロック民謡バンド「TAKiO BAND」、アフロビートバンド「ZIPANG」などにも参加。
また、東京にて古典本曲を中心としたライブシリーズを主宰する。
古典本曲をライフワークとしながらも、多岐にわたるジャンルとのコラボレーションへも意欲的に取り組んでいる。
石川利光門人会 石の会 所属。

稽古場

東京都中野区・杉並区 他
委細応談、お問い合せください。

MAIL  matsumoto.k@cube.ocn.ne.jp