カルテット修業♪




真・善・美に触れること、それは自分の中の神を思い出すこと。
芸術家は宣教師のようなもの。




お盆休みですね!
皆さまいかがお過ごしですか。
私は目下、カルテット修業中です。
ベートーヴェンのラズモフスキー、すんごく難しいけど、素晴らしすぎ!
至高の芸術に触れることが出来て、ヴァイオリンをここまでやってきてよかったなあと思います 。
。
弦楽器奏者はぜひやってみてください。
弾ける弾けないに関わらず・・・ 。
。
そして、一般の皆さまにも、弦楽四重奏という最小にして最大の効果を出せるグル―プのことを知っていただければと思います。
↑写真は、私が第2ヴァイオリンを弾いている”神戸カルテット”。
ベートーヴェンの「セリオーソ」を弾いているところです。
↓世界的に有名なアルバンベルクカルテットのYouTube動画です。
巧すぎ!!息がとまるようなスリリングさ!感嘆のため息です!
https://www.youtube.com/watch?v=fmhML4wh498&list=HL1376378609

