コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヴァイオリニスト 石川ちすみ Chisumi Ishikawa

  • プロフィール Profile
  • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
  • ハヴァシュ式アプローチ
    • ハヴァシュ式レッスンコース
    • デジタルレッスン
  • オリジナル教材
  • 新しいスケール講座
  • お問い合わせ Contact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ブログ

少しペースを落とします

「ハヴァシュ式ブログレッスン」を毎週水曜日に更新していましたが、少しペースを落とさせていただきます。 現在、ポジションとシフトについて、動画を撮ったり、執筆中です。 販売中のレッスンをお読みいただきつつ、しばらくお待ちく […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(12)〜移弦と色々な音幅

移弦(移弦なし奏法)  ヴァイオリンの技術の中でも、多くの方が困難を覚えるのが移弦ではないでしょうか。ワークショップでも、ヴィブラートと並んでご質問が多いところです。 「努力」によってかろうじて曲のメロディーを止まらずに […]

2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(11)左手 3度の音幅の形

《レッスン11:左手 3度の音幅の形》  開放弦を美しく楽に弾くレッスンが終わり、左手で音を作るブログレッスンが続いています。  曲の中で最も多く使われている音程は2度、次に3度といえるのではないでしょうか。2度、3度の […]

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(10)マイムと両手の連携

《第10回:マイムと両手の連携》 マイム  これまでのブログレッスンでは、右手、左手それぞれについてどのようにしたら力みを寄せ付けないかを述べてきました。  今回はそれを踏まえて、いよいよ、ハヴァシュ先生の書籍からは漏れ […]

2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(9)左手〜4の指と共鳴振動

《レッスン9》左手〜4の指と共鳴振動  ヴァイオリンの4の指のこわばりを取ることは、左手の技術に大きなインパクトを与えます。  生徒を教えていても、あるパッセージが不自然であったり、音楽的でない時、その原因が、4の指にあ […]

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(6)ボーイング2〜幸せな奏者となるためのヴァイオリンブログレッスン

第六回 ボーイング2〜レッスン動画(大人初心者)  前回お伝えしたリズミックなボーイングはあらゆる曲に適用することができますが、今回は開放弦のみで弾ける「弓は踊る」教本から例をとります。  前回の範囲を実際に生徒にレッス […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(5)ボーイング〜幸せな奏者となるためのヴァイオリンブログレッスン

《第五回 ボーイング》  今回のブログレッスンは特に重要で、ボーイングのすべてがここにあると言っても過言ではありません。ここだけはお読みいただきたい、という部分です。  私がハヴァシュ先生のボーイングを実際に出来るように […]

2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ

ハヴァシュ式(4)弓の構え〜幸せな奏者となるためのヴァイオリンブログレッスン

《レッスン4》弓の構え  タイトルの「弓の構え」とは、耳慣れない言葉でしょう。普通は「弓の持ち方」となるのだと思います。しかし、弓を「持つ」と言ってしまった時点で、正しい構えとのそぐわなさがあります。こういう言葉の力は侮 […]

2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 石川ちすみ お知らせ

連載記事「ハヴァシュ式ブログレッスン」スタート

ハヴァシュ先生から得た教えは本当に素晴らしく、私や生徒は日々その恩恵を受けているので、これらをいつか、テーマ別・体系的に書いて残さなければ、と思っていました。 この度REQUにて、「ブログ上ハヴァシュ式ヴァイオリンレッス […]

ヴァイオリン教室
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室

2020年発表会準備はじまりました

7月の発表会に向けた準備がスタートしました。 合奏練習に、ソロの曲決めなどです。皆さんモチベーション高く、楽しく励まれています。 ヴァイオリンを始めたいと思っている方は、来月までぐらいに入会されましたら、発表会に出演する […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

    最近の投稿

    「藁にもすがる気持ちで来ました」

    2025年4月18日

    札幌ワークショップ

    2025年4月3日

    神戸女学院大学音楽学部の非常勤講師になりました

    2025年4月1日

    新しい門下生🌸

    2025年3月25日

    タイムラグのないオンラインレッスン

    2025年3月15日

    スケールをすらすら〜と弾くには

    2025年3月6日

    怖い顔で弾くな

    2025年3月1日

    「すごく大切なことを教わっているんだと感じました」

    2025年2月24日

    「後からじわじわ嬉しくなってきて、今もあったかい気分です」

    2025年2月24日

    ガラミアン・ディレイ式とハヴァシュ式の共通点とは

    2025年2月16日

    カテゴリー

    • CD
    • アドリブ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
    • お知らせ
    • コンサート
    • スピリチュアリズム
    • ニュース
    • ハヴァシュ式アプローチ
    • バンド
    • ブログ
    • ブログ上ハヴァシュ式レッスン
    • メルマガ
    • レッスン
    • レッスン場ご近所情報
    • ワークショップ
    • 健康
    • 内観
    • 出版書籍
    • 娘’s記事
    • 子育て・夫婦・ご近所
    • 家事
    • 新しいスケール講座
    • 旅
    • 書籍誤植訂正
    • 東日本大震災・原発
    • 災害
    • 環境
    • 生け花
    • 生徒の声
    • 生徒募集状況
    • 発表会
    • 私の音楽履歴書
    • 編み物
    • 芦塚メトード
    • 英語
    • 読書
    • 金魚
    • 音楽理論

    アーカイブ

    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2021年11月
    • 2021年9月
    • 2021年7月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2010年9月
    • 2009年1月
    • 2005年4月
    • 1999年4月

    カテゴリー

    • CD
    • アドリブ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ
    • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
    • お知らせ
    • コンサート
    • スピリチュアリズム
    • ニュース
    • ハヴァシュ式アプローチ
    • バンド
    • ブログ
    • ブログ上ハヴァシュ式レッスン
    • メルマガ
    • レッスン
    • レッスン場ご近所情報
    • ワークショップ
    • 健康
    • 内観
    • 出版書籍
    • 娘’s記事
    • 子育て・夫婦・ご近所
    • 家事
    • 新しいスケール講座
    • 旅
    • 書籍誤植訂正
    • 東日本大震災・原発
    • 災害
    • 環境
    • 生け花
    • 生徒の声
    • 生徒募集状況
    • 発表会
    • 私の音楽履歴書
    • 編み物
    • 芦塚メトード
    • 英語
    • 読書
    • 金魚
    • 音楽理論
    • 利用規約
    • プライバシー・ポリシー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © ヴァイオリニスト 石川ちすみ Chisumi Ishikawa All Rights Reserved.

    Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • プロフィール Profile
    • ヴァイオリン・ヴィオラ教室
    • ハヴァシュ式アプローチ
      • ハヴァシュ式レッスンコース
      • デジタルレッスン
    • オリジナル教材
    • 新しいスケール講座
    • お問い合わせ Contact