2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ブログ 少しペースを落とします 「ハヴァシュ式ブログレッスン」を毎週水曜日に更新していましたが、少しペースを落とさせていただきます。 現在、ポジションとシフトについて、動画を撮ったり、執筆中です。 販売中のレッスンをお読みいただきつつ、しばらくお待ちく […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(12)〜移弦と色々な音幅 移弦(移弦なし奏法) ヴァイオリンの技術の中でも、多くの方が困難を覚えるのが移弦ではないでしょうか。ワークショップでも、ヴィブラートと並んでご質問が多いところです。 「努力」によってかろうじて曲のメロディーを止まらずに […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(11)左手 3度の音幅の形 《レッスン11:左手 3度の音幅の形》 開放弦を美しく楽に弾くレッスンが終わり、左手で音を作るブログレッスンが続いています。 曲の中で最も多く使われている音程は2度、次に3度といえるのではないでしょうか。2度、3度の […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(10)マイムと両手の連携 《第10回:マイムと両手の連携》 マイム これまでのブログレッスンでは、右手、左手それぞれについてどのようにしたら力みを寄せ付けないかを述べてきました。 今回はそれを踏まえて、いよいよ、ハヴァシュ先生の書籍からは漏れ […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(9)左手〜4の指と共鳴振動 《レッスン9》左手〜4の指と共鳴振動 ヴァイオリンの4の指のこわばりを取ることは、左手の技術に大きなインパクトを与えます。 生徒を教えていても、あるパッセージが不自然であったり、音楽的でない時、その原因が、4の指にあ […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(6)ボーイング2〜幸せな奏者となるためのヴァイオリンブログレッスン 第六回 ボーイング2〜レッスン動画(大人初心者) 前回お伝えしたリズミックなボーイングはあらゆる曲に適用することができますが、今回は開放弦のみで弾ける「弓は踊る」教本から例をとります。 前回の範囲を実際に生徒にレッス […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(5)ボーイング〜幸せな奏者となるためのヴァイオリンブログレッスン 《第五回 ボーイング》 今回のブログレッスンは特に重要で、ボーイングのすべてがここにあると言っても過言ではありません。ここだけはお読みいただきたい、という部分です。 私がハヴァシュ先生のボーイングを実際に出来るように […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ブログ ハヴァシュ式(4)弓の構え〜幸せな奏者となるためのヴァイオリンブログレッスン 《レッスン4》弓の構え タイトルの「弓の構え」とは、耳慣れない言葉でしょう。普通は「弓の持ち方」となるのだと思います。しかし、弓を「持つ」と言ってしまった時点で、正しい構えとのそぐわなさがあります。こういう言葉の力は侮 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 石川ちすみ お知らせ 連載記事「ハヴァシュ式ブログレッスン」スタート ハヴァシュ先生から得た教えは本当に素晴らしく、私や生徒は日々その恩恵を受けているので、これらをいつか、テーマ別・体系的に書いて残さなければ、と思っていました。 この度REQUにて、「ブログ上ハヴァシュ式ヴァイオリンレッス […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室 2020年発表会準備はじまりました 7月の発表会に向けた準備がスタートしました。 合奏練習に、ソロの曲決めなどです。皆さんモチベーション高く、楽しく励まれています。 ヴァイオリンを始めたいと思っている方は、来月までぐらいに入会されましたら、発表会に出演する […]