2012年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会に向けて、スタートです! 生徒たちの発表会が6月10日に決まり、走り始めました。 合奏もするため、多くの人の力を合わせることが必要でもあり、私の性格上かなり早目に準備を始めます。 そんな中、最近、数人の生徒が教室を去っていきました。 それぞれに別 […]
2011年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 幼児組Aちゃんのレッスン 今日レッスンした幼児組のAちゃん(5歳)は、ヴァイオリンを初めてまだ9カ月ちょっとです。 Aちゃんは元々ピアノを習っていて、最初に来た時に演奏を聞かせてもらいましたが、子ども離れしたダイナミックな演奏に驚かされました。 […]
2011年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ルーチェの会、クリスマス会に向けて 毎年恒例(にするつもり)の、生徒たちのクリスマス会の準備を、先週から始めています。 まだ暑いのにクリスマス?と思われるでしょうが、主催者の私の性格的には、もうギリギリです。 なんでも早目早目です。元々がとろいからです。力 […]
2011年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 生徒の上達 今日来た生徒のAちゃん、ここのところ絶好調です。 Aちゃんは発表会以来とても活き活き弾いていて、ヴィブラートも自らの欲求でかけるようになりました。 レッスンで言ったことにも一所懸命答えて弾きます。 生徒のこういう姿を見る […]
2011年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会終了 昨日、ルーチェの会ヴァイオリン・ヴィオラ発表会2011、無事終わりました! 一年がかりで準備してきましたが、多くの人の協力があって、あらゆる点で大成功だったと思います。 運営や裏方などすべて生徒たちと保護者で行っておりま […]
2011年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ教室 第3回 ルーチェの会 ヴァイオリン・ヴィオラ発表会 2011年7月3日(日)13時開演 岡本公会堂2Fホール プログラム □東日本大震災被災者 追悼演奏 近藤浩平作曲:海辺の祈り~震災と原子炉の犠牲者への追悼 作品121 ヴィオラ独奏:石川ちすみ □ソロ […]
2011年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 合奏リハーサル 今日は、発表会直前の、合奏リハーサルの日でした。 エキストラの先生方にも来ていただき、すべての楽器が揃いました。 今日のリハーサルに向けて12月から練習を重ねてきましたが、その甲斐あって、皆とても良く弾いていました。 発 […]
2011年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会合奏の時に使う〇〇を作成 急に蒸し暑くなりましたね。 ここ一カ月程、足の爪の横からばい菌が入って膿が出て、治療をしていました。 ずきずきして、靴が履きにくくなったり、眠るときに布団が当たるのが気になったりと、不自由でした。 薬が効かなくて変えて効 […]
2011年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会プログラム完成! 年に一度開催している生徒達の発表会、ルーチェの会ヴァイオリン・ヴィオラ発表会のプログラムが刷り上がりました! 今回も素晴らしいものができました。 それもこれも、昨年に引き続き、表紙の絵を書いてくれた生徒のT子ちゃん(絵画 […]
2011年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 発表会記念品のラッピング 発表会までレッスン回数が数えられるほどに近づき、生徒たちは曲も仕上がって来て、よく頑張っています。 私は一昨日は、発表会の記念品のラッピングをしました。 ずっと以前からこれと思う品を見つけてたくさん買ってあったのですが、 […]