2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 合奏練習にカメラマンさん♪ 合奏練習に、もう10年近く発表会の写真を撮り続けてくださってる写真家の木下清隆先生がカメラを持って来てくださいました(中央にお姿が写っています!)。いつも本番や最後の集合写真だけでなく、練習風景から楽屋まで、ドキュメンタ […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 大人から始めて7年目の生徒のレッスン 今日は、子どもさんが習っていたことがきっかけでご自身も習いに来られた大人の女性のレッスンでした。7年も在籍してくださっている方です。 昔の彼女は、あがり症でもあり、どうしても力んでしまって音がガサガサしてしまい、右と左の […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 生徒の弦楽合奏練習スタート! 7月の発表会にむけて、合奏練習が始まりました。 門下ルーチェの会では、毎年ピアノ伴奏でソロ演奏以外に、後半は弦楽合奏を披露していて、好評をいただいています。事前に何度も集まって練習し、仕上げていきます。 今回は、合奏が初 […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ もう音合わせに悩まないハイテクペグ! 生徒が先日買った楽器は、すごいんです。 前に、思わせぶりに書いていた件です。 過去記事:門下生が面白い! それは、ハイテクペグと言って、ドイツのウイットナー社のものにヴァイオリン製作者の森邦雄さん独自の改良を加えたもので […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ”基本をしっかりと指導しています” 人気教室、埼玉県の藤本香先生の記事をリプログします。 教本を使っていただけて光栄です。お役に立てて嬉しいです。 「教えるのが楽になった」というのは私も同感です。 生徒たちにも好評です。 うちではじめた生徒にとっては、レッ […]
2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 「楽器を弾きながら歌えます。未来が明るくなりました」 生徒からの喜びの声を頂戴したのでご紹介します。 数回前のレッスンで、肩当てからスポンジに変えたヴィオラの生徒です。 力みが開放されてご自分らしく音楽ができるようになり、急激に上達されました! 「家で『弓は踊る』や『弦は響 […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 「職場のクリスマス会で楽しく弾きました」 東京から12回レッスンに来た生徒から、開口一番、素晴らしい報告をいただきました。 再現してみたいと思います。 「先生!本当にここにレッスンに来てよかったです!職場のクリスマス会で皆の前で楽しく弾けたんです。以前の自分では […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ハヴァシュ式アプローチの不思議 忙しい週が終わり、久しぶりにゆったりと練習できました。 クライスラー編曲のモーツァルトの「ロンド」を弾きました。 慣れた曲でも、丁寧にワンフレーズごとに、楽器なしで、歌いながら左手の裏から指の形を見ながら基関節を動かす” […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 全く緊張しなかった発表会 9月2日の「力み・あがりを克服するワークショップ」に、はるばる東京からご参加くださったアマチュアの方が、先日レッスンに来られました。 そして開口一番に、とても嬉しい報告を下さいました。 「ワークショップの後、地元の先生の […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 大人初心者:耳元の美しい音にうっとり♡ うちに入門して数ヶ月の、大人初心者からのコメントです。 「ヴァイオリンは、耳元で美しい音を聴くことができるので、本当に毎日うっとりしています♪究極の癒やしです。楽器がとても軽くて、美しくて・・。一生続けたいです。」 お役 […]