コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

尺八家 石川利光

  • トップページ
  • プロフィール
  • 尺八教室
  • 演奏依頼
  • 本曲講習会
  • 演奏会
  • CD/書籍/DVD
  • 尺八奏法Q&A
  • 尺八演奏動画 Movies
  • お問い合わせ

講習会

  1. HOME
  2. 講習会
2025年2月9日更新 / 最終更新日時 : 2025年2月9日更新 admin お知らせ

2025大阪講習会

2024年2月29日更新 / 最終更新日時 : 2024年8月1日更新 admin 講習会

2024年尺八本曲大阪講習会

2023年3月1日更新 / 最終更新日時 : 2023年11月15日更新 admin 講習会

2023年大阪講習会

2022年2月28日更新 / 最終更新日時 : 2023年11月15日更新 admin 講習会

2022年大阪講習会

2021年9月4日更新 / 最終更新日時 : 2021年9月4日更新 admin 石の会・レッスン

よりよい吹き方のためのクリニック

  自分の音、吹き方に悩みをかかえていらっしゃるかたのために、通常のレッスンとは別に”より良い吹き方”を探求するレッスンをおこなっています。第三者の目から捉えたアドヴァイスにより劇的な音の変化を得られた方も少なくありませ […]

2021年2月24日更新 / 最終更新日時 : 2022年2月28日更新 admin 講習会

2021年度大阪講習会

2020年4月1日更新 / 最終更新日時 : 2021年2月24日更新 admin 講習会

2020年度大阪講習会

◎お申し込み

2017年2月1日更新 / 最終更新日時 : 2021年2月24日更新 admin 講習会

尺八本曲講習会2019

  お申し込みは下記フォームから受け付けております。

2015年5月10日更新 / 最終更新日時 : 2019年8月6日更新 admin 講習会

尺八本曲講習会(大分)お申し込みフォーム

尺八本曲講習会(大分)へのお申し込みは、下記フォームへ必要事項をご入力の上、送信してください。 折り返しご連絡さしあげます。  

2015年5月6日更新 / 最終更新日時 : 2015年9月27日更新 admin 講習会

尺八講習会(大分市)

お申し込みはこちらから>>

2014年3月10日更新 / 最終更新日時 : 2025年2月9日更新 admin 講習会

本曲講習会2014

全回一尺八寸管を使用します。 流派、竹歴を問わずご参加ください。(都山式楽譜も有) ◎講師: 石川利光 (横山勝也に師事。国際尺八研修館常任講師) 日程 課題曲 副教材 第1回 2014年4月13日(日)13:00-17 […]

2012年11月3日更新 / 最終更新日時 : 2013年1月31日更新 admin 講習会

【東京】本曲講習会 開催決定

    関西で15年間の歴史をもつ石川利光尺八本曲講習会が、満を持して東京へ上陸! 流派・竹歴は不問。横山勝也系の尺八曲を学びたい方ならどなたでもご参加いただけます。 全曲一尺八寸管を使用します。 古典本曲吹奏 […]

2009年9月26日更新 / 最終更新日時 : 2012年10月5日更新 admin 演奏会

メジロの面白セミナー

2005年3月5日更新 / 最終更新日時 : 2012年10月4日更新 admin 講習会

尺八基礎講習強化合宿

主催:えん

最近の投稿

5月稽古日

2025年5月1日更新

長閑けき春の尺八本曲

2025年3月31日更新

石の会 第22回 独奏会

2025年2月15日更新

2025大阪講習会

2025年2月9日更新

秋の夜長の尺八本曲

2024年10月1日更新

そして神戸Vol.1(石川利光尺八の会)

2024年8月1日更新

石の会夏の演奏会2024

2024年8月1日更新

おかもと演芸寄席(瀧川一起プロデュース)

2024年5月1日更新

2024年尺八本曲大阪講習会

2024年2月29日更新

石の会独奏会2024

2024年2月19日更新

カテゴリー

  • CD/書籍
  • DVD・動画
  • slideshow
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • リサイタル
  • 三ツ星会
  • 写真
  • 受賞歴
  • 吹料
  • 尺八奏法Q&A
  • 愛読書
  • 未分類
  • 演奏会
  • 石と竹
  • 石の会・レッスン
  • 石川ブロス
  • 稽古日
  • 講習会
  • 風童

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年7月
  • 2010年2月
  • 2009年11月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年2月
  • 2008年12月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年2月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年2月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年10月
  • 2004年7月
  • 2004年2月
  • 2003年12月
  • 2003年10月
  • 2003年7月
  • 2003年3月
  • 2002年12月
  • 2002年11月
  • 2002年8月
  • 2002年5月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年9月
  • 2000年7月
  • 1999年5月
  • 1999年3月
  • 1999年1月
  • 1998年1月
  • 1997年11月
  • 1997年1月
  • 1996年3月
  • 1995年1月
  • 1994年1月
  • 1993年7月
  • 1993年1月
  • 1992年5月

More

  • リンク集
  • このサイトのスタッフ
  • 門人紹介
  • 旧芳名帳
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Meta

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • お知らせ
  • 随筆石と竹
  • 尺八奏法Q&A
  • 石の会・レッスン
  • メディア掲載
  • 試聴
  • 尺八演奏動画 Movies
  • 邦楽曲解説
  • English page

Copyright © 尺八家 石川利光 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 随筆石と竹
  • 尺八奏法Q&A
  • 石の会・レッスン
    • 石の会とは?
    • 門人紹介
  • メディア掲載
  • 試聴
  • 尺八演奏動画 Movies
  • 邦楽曲解説
  • English page