コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

尺八家 石川利光

  • トップページ
  • プロフィール
  • 尺八教室
  • 演奏依頼
  • 本曲講習会
  • 演奏会
  • CD/書籍/DVD
  • 尺八奏法Q&A
  • 尺八演奏動画 Movies
  • お問い合わせ

admin

  1. HOME
  2. admin
2016年1月31日更新 / 最終更新日時 : 2016年1月31日更新 admin 石と竹

随筆石と竹「55Go and Goes On!」

ここ数年、1月はさほど忙しくないので、身体を休めたり、のろのろと一年の計画を進めたりしている。特に今年の1月は本番が1つも無く、録音が1回だけというヒマぶりで、ほとんど冬眠状態であった。おかげさまで一ヶ月ほどのんびりして […]

2015年12月29日更新 / 最終更新日時 : 2015年12月29日更新 admin お知らせ

随筆「石と竹」更新

こちら

2015年12月29日更新 / 最終更新日時 : 2015年12月29日更新 admin 石と竹

随筆石と竹 「東へ西へ」

私は人見知りと面倒臭がりという性格もあり、普段接する人は同業の人が殆どである。それが、この2ヶ月ほどのうちは珍しく、他ジャンルの人たちとご一緒させていただく機会が多かった。 11月には地唄舞のトキジョ先生からお声がけを頂 […]

2015年12月28日更新 / 最終更新日時 : 2016年5月16日更新 admin リサイタル

第17回石川利光尺八リサイタル「供竹」

 第70回文化庁芸術祭優秀賞を受賞しました。ありがとうございました。 受賞理由>>        

2015年12月12日更新 / 最終更新日時 : 2015年12月29日更新 admin 演奏会

東京石の会 第一回独奏会

この演奏会は終了しました。

2015年10月24日更新 / 最終更新日時 : 2015年10月24日更新 admin お知らせ

随筆「石と竹」を更新

こちら

2015年10月24日更新 / 最終更新日時 : 2015年10月24日更新 admin 石と竹

随筆石と竹 「らず」

”おにぎらず”がブームである。 ”おにぎらず”とは、具をごはんで挟んだサンドイッチのようなものである。作り方は、大きい海苔(”おにぎらず専用”という商品もある)の上にごはんを広げ、その上に具材を置き、二つ折りにする、ある […]

2015年9月6日更新 / 最終更新日時 : 2015年9月6日更新 admin お知らせ

随筆「石と竹」を更新しました。

こちら

2015年9月6日更新 / 最終更新日時 : 2015年10月1日更新 admin 石と竹

随筆石と竹 「香り立つ」

  その昔、某元総理は奥方から“脇が甘い”と叱責されたが、私は近ごろ”脇(腋)がクサい”。 今年の夏前頃だったか、ねっとりとした汗をかいた本番の後、楽屋において私は異臭に気がついた。そのにおいは、私があまり得手 […]

2015年8月11日更新 / 最終更新日時 : 2015年8月11日更新 admin 演奏会

石の会 夏の演奏会2015

2015年7月13日更新 / 最終更新日時 : 2015年7月13日更新 admin お知らせ

随筆「石と竹」更新

こちら

2015年7月13日更新 / 最終更新日時 : 2015年7月13日更新 admin 石と竹

随筆石と竹 「古典と現代」

7回目の「三ツ星会」が終了した。  「三ツ星会」とは、細見由枝さん、竹山順子さんの絃方、それと尺八の私との3人で組んでいる、古典を研鑽する同人会である。毎回3人による三曲合奏(三味線、おこと、尺八の合奏)を2曲、そして、 […]

2015年6月2日更新 / 最終更新日時 : 2015年6月2日更新 admin お知らせ

随筆「石と竹」更新

こちら

2015年6月2日更新 / 最終更新日時 : 2015年6月2日更新 admin 石と竹

随筆石と竹 「入滅」

この5月はこれまでの4ヶ月とはうってかわり、実に目まぐるしい1ヶ月だった。  訪れた土地を記すと、京都3回、和歌山2回、奈良2回、三重、東京が1回ずつ。また、私は神戸在住ながら大阪を拠点としているので、大阪にも12回出て […]

2015年5月10日更新 / 最終更新日時 : 2019年8月6日更新 admin 講習会

尺八本曲講習会(大分)お申し込みフォーム

尺八本曲講習会(大分)へのお申し込みは、下記フォームへ必要事項をご入力の上、送信してください。 折り返しご連絡さしあげます。  

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

5月稽古日

2025年5月1日更新

長閑けき春の尺八本曲

2025年3月31日更新

石の会 第22回 独奏会

2025年2月15日更新

2025大阪講習会

2025年2月9日更新

秋の夜長の尺八本曲

2024年10月1日更新

そして神戸Vol.1(石川利光尺八の会)

2024年8月1日更新

石の会夏の演奏会2024

2024年8月1日更新

おかもと演芸寄席(瀧川一起プロデュース)

2024年5月1日更新

2024年尺八本曲大阪講習会

2024年2月29日更新

石の会独奏会2024

2024年2月19日更新

カテゴリー

  • CD/書籍
  • DVD・動画
  • slideshow
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • リサイタル
  • 三ツ星会
  • 写真
  • 受賞歴
  • 吹料
  • 尺八奏法Q&A
  • 愛読書
  • 未分類
  • 演奏会
  • 石と竹
  • 石の会・レッスン
  • 石川ブロス
  • 稽古日
  • 講習会
  • 風童

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年7月
  • 2010年2月
  • 2009年11月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年2月
  • 2008年12月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年2月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年2月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年10月
  • 2004年7月
  • 2004年2月
  • 2003年12月
  • 2003年10月
  • 2003年7月
  • 2003年3月
  • 2002年12月
  • 2002年11月
  • 2002年8月
  • 2002年5月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年9月
  • 2000年7月
  • 1999年5月
  • 1999年3月
  • 1999年1月
  • 1998年1月
  • 1997年11月
  • 1997年1月
  • 1996年3月
  • 1995年1月
  • 1994年1月
  • 1993年7月
  • 1993年1月
  • 1992年5月

More

  • リンク集
  • このサイトのスタッフ
  • 門人紹介
  • 旧芳名帳
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Meta

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • お知らせ
  • 随筆石と竹
  • 尺八奏法Q&A
  • 石の会・レッスン
  • メディア掲載
  • 試聴
  • 尺八演奏動画 Movies
  • 邦楽曲解説
  • English page

Copyright © 尺八家 石川利光 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • 随筆石と竹
  • 尺八奏法Q&A
  • 石の会・レッスン
    • 石の会とは?
    • 門人紹介
  • メディア掲載
  • 試聴
  • 尺八演奏動画 Movies
  • 邦楽曲解説
  • English page