2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 半音は、きゅうりを切るときみたいに 平成最後を惜しむような冷たい雨にうたれて風邪をひいてしまい、しばらく家に引き篭もっていましたが、やっと気力が湧いてきました。 最近降ってきた言葉:半音を作る指をキュッと締められずに、広くなって […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ The Strad の追悼記事を翻訳しました 恩師カトー・ハヴァシュ先生が亡くなったことを知らされて3ヶ月以上たちました。 先生がもうおられないことを思い出す瞬間、どうしても寂しさが拭えません。 今日はそんな思いを胸に、The Strad誌に掲載された追悼記事を翻訳 […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ”耳をひらくワーク(響きを感じるための)” 生徒にチューニングをどうやって指導したらいいのか迷っていた時に出会った、Shoko先生のブログ。 このやり方を取り入れさせていただいて数年。 自分でチューニング出来るようになるだけでなく、生徒 […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 12回レッスン卒業生を見送る 昨年秋から、遠方から通ってくださり、ハヴァシュ式12回レッスンを卒業されたAさん。 今回ゆっくりお話して改めて気がついたことは、笑顔の陰でたくさんのご苦労をされていること、そして、ものごとの良い面をみつめ感謝を忘れない彼 […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ YouTube演奏動画デビュー 自分の演奏動画をネットにアップすることからはこれまで逃げていましたが、年明けぐらいにふと決心して、動画デビューすることにしました。 きっかけは、昨年からインスタでプロアマ問わず色々な人の演奏動画を楽しませて […]
2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 合奏練習にカメラマンさん♪ 合奏練習に、もう10年近く発表会の写真を撮り続けてくださってる写真家の木下清隆先生がカメラを持って来てくださいました(中央にお姿が写っています!)。いつも本番や最後の集合写真だけでなく、練習風景から楽屋まで、ドキュメンタ […]
2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 日々の音感トレーニング 最もシンプルで効果的な音感トレーニング法があります。 教材もいりません。 ピアノかキーボードだけご用意ください。 ピアノで中央のドの音を鳴らす。 心でレを想像して声に出す。 ピアノでレを弾いて確認。もし、自 […]
2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ ヴァイオリンの左手は届くはず ヴァイオリンの左手で、音程が届きにくくて定まらないと悩まれていませんか? いえ、そんなことはないはずです! 自分に見合ったサイズを使っている限り、(フルサイズなら身長145センチ以上ならOK) 左手の自然な関節の幅で届く […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 「練習」という言葉は嫌い。「理解」することの大切さ 故ハヴァシュ先生が「練習っていう言葉が大嫌い!」とよくおっしゃっていました。 「練習しといてね」や、「練習します」と言うのは、ある種逃げの言葉だと思います。 その場で「理解」出来るかどうか、これが大切です。 […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 石川ちすみ ヴァイオリン・ヴィオラ 音楽理論ワークブック納品!! ついに完成した本が納品されてきました 思った以上にきれいな仕上がりで、気分が上がります。 早速、先行予約で申込いただいた皆様への発送作業に励んでおります。 間もなくお届けできます。 この本がきっかけで、楽譜への知見が開か […]